☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【6年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
比例と反比例を学習しています。

今日はグラフから比例の関係を
読み取る学習を行いました。

グラフを縦に見る方法、横から見る方法と
色々な方法で発表することができました。

【6年】課内実践

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目はソンセンニムから

◇韓国の挨拶
◇身の回りには色々な人がいること
◇柔軟な考え方の大切さ
◇平和について
◇言葉や態度は時に人を傷つけてしまうことがあること

などを教えていただき、考えを深める時間となりました。

話を聞きながらそれぞれが
よく考えている様子が
見られました。

ソンセンニムありがとうございました。

【赤おに交流会】6年

画像1 画像1
 

縁の下の力持ちとして

 来年度、小学校に入学する子供たちが就学時健康診断のために学校にやってきました。
 その子供たちを各健診場所に案内するのは、来年度6年生になる5年生。手をつなぎ優しくエスコートしていました。
 6年生はというと、健診に必要な検査器具を各健診場所に運び込んだり、会場設営をしたり…。就学時健康診断を見えない陰から支えてくれました。 

【6年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ自分の靴下やハンカチを
少し汚して洗濯しました。

洗濯液つくり、もみ洗い・つまみ洗い・
おし洗いなどをしながら
汚れを落としました。

洗濯の必要性や手洗いの留意点などを
体験を通して学んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 朝会
矢田東漢字・計算検定&読書ノート結果発表
5時間授業4〜6年
3/18 第50回卒業式
3/20 春分の日

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト