☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

6年生 体育(ゲストティーチャー)

画像1 画像1
今日は、6年生が筑波大学附属小学校の齋藤直人先生をお招きして、体育の授業をしてもらいました。体を動かすことの楽しさ、素晴らしさを、授業を通して教わります。

6年生 国語

画像1 画像1
6年生がプレゼンを聞いてもらうのは、友だちはもちろんですが、一番の目的は「校長先生に聞いてもらうこと」です。「東小子ども祭の復活」「子どもたちが交流するための大きな机を作りたい」「異学年の関わりをするためのイスを作りたい」「体力向上のためにスポーツクライミングをやりたい」など、校長先生に聞いてもらって、実現したい、との強い思いがあるからです。さてさて結果はどうなったのでしょうか。校長先生の講評によると、「どのグループのプレゼンもとても分かりやすかったです。できそうなこと、少し工夫すればできそうなことがたくさんありました」とのことでした。矢田東小学校のウェルビーイングを考えて発表する、これからの子どもたちには間違いなく必要な力ですね。よく頑張りました。

6年生 国語

画像1 画像1
 

6年生 国語

画像1 画像1
6年生は国語の「町の幸福論」という教材で「矢田東小学校の未来をえがこう」として、5つのグループにわかれてプレゼンをしました。

6年生 スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーも大盛り上がりで、子どもたちはみんなケガなく、楽しく活動できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

楽しい給食

学校安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

登校許可証(出席停止等に関して)

学校だより