個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

がっこうたんけんにいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(金)に学校探検をしました。4月は2年生に案内してもらいながら行いましたが、今回は1年生だけで行きました。「廊下や階段は右側を静かに歩く」「部屋を見せてもらいたいときはどんなふうに話をするのか」など学校の決まりやマナーを学ぶことと,学校の様子をしっかり見ることを目標に取り組みました。
 「校長先生の一番楽しい仕事はなんですか」「管理作業員室はどうして玄関の近くにあるんですか」など、しっかりと質問することができました。終わった後は「事務室には画用紙がたくさんあったよ」「校長室には金メダルがおいてあったよ」と見つけたことや質問したことを話したり、ワークシートにまとめたりすることができました。


1年生 子ども安全教室

画像1 画像1
天王寺警察と天王寺区役所安全パトロール隊の方が来られ、「子ども安全教室」が行われました。
天王寺警察の方からは、
「一人で遊びません」
「知らない人について行きません」
「つれて行かれそうになったら大声を出して助けをもとめ、「こども110番の家」へ逃げ込みます」
「誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます」
「お友だちがつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます」
の5つの約束について教えていただきました。

安全パトロール隊の方からは、道路の歩き方や信号の渡り方、遊ぶ時に気を付けることなどについて、スライドを見ながら、クイズを交えながら教えていただき楽しく学習することができました。
登下校中や、放課後の遊び方について、また、ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 児童集会(人権集会) 落とし物0週間 夕陽丘中学校生徒職場体験(14日まで) 生涯学習コーラス・書道・絵画
2/13 児童集会(4年発表) 記名日(上靴) 4・5・6年お話会 五条G開放(15〜17時)
2/14 6年卒業遠足 C-NET 1・2・3年お話会
2/15 C-NET 教職員研修(給食後下校) PTA登校安全指導
2/16 子どもEKIDEN

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価