個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

1・2年生 学校たんけん

 生活科の学習で、2年生が1年生に学校の中の色々な場所を案内してくれました。
音楽室や家庭科室など、普段なかなか行けない教室にも行くことができ、1年生は大喜びでした。
 2年生は1年生が困らないように手をつないで案内したり、場所の説明をしたりと、頼もしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 パスをつかって

1年生は図画工作科の「にこにこおひさま」の学習で、パスを使っておひさまの絵を描きました。みんなが明るく楽しい気持ちになれるようなおひさまを、たくさんの色を使って丁寧に描くことができました。
画像1 画像1

1年生 アサガオの種を植えたよ

1年生は生活科の学習でアサガオを育てます。写真は植木鉢に土や肥料をいれてアサガオの種をまく活動の様子です。まきおわると、芽がでることを願いながら水をあげました。今から花が咲くことが楽しみです。
画像1 画像1

1年生 公園で遊んだよ

1年生が校外学習の練習として上汐公園に行きました。交通ルールを守って安全に歩くことができました。公園では鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、生き物や草花を探したりと、たくさん楽しむことができました。学校に戻ると、日差しが強かったため、運動場ではなく芝生広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 じゃんけんれっしゃ 楽しかったよ

画像1 画像1
体育の時間に講堂で並び方の学習をしました。そのあとでみんなでじゃんけんれっしゃをして遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係