個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

歯みがき指導を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は歯科校医先生、歯科衛生士さんをお招きし、歯みがき指導を行いました。そろそろ永久歯が増え始める時期です。これから一生大切にしていかなければならない歯を良好な状態に保つために、健康な体作りの基礎として、日々の手入れは大切です。
 今日学習したことを、毎日お家でも実践できるようにご家庭でもお声かけください。

2年 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
先日は、2年生の町たんけんにご協力いただきました保護者の方、地域の方々ありがとうございました。
おかげさまで大きな事故もなく、無事実施できました。

子どもたちもインタビューに真剣な様子で、驚きや発見にみちあふれた町たんけんになりました。
今は、町たんけんで学んだことをグループで協力してまとめています。

重要 2年校区たんけん

本日、少し雨模様ですが、2年校区たんけん実施します。
安全面にはじゅうぶん注意します。

よろしくお願いいたします。

緊急 2年 町たんけん実施について

今、子どもたちはいっしょうけんめい、町たんけんに向けて計画をたてています。
お忙しい中、保護者の方、地域の方々のご協力感謝しています。
子どもたちは楽しみにしてますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6月6日(金)に実施予定の町たんけんですが、雨天の予報が出ています。
決行するか延期(11日)するかを6日朝8時半〜8時45分頃に当HPでお知らせさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 3年発育測定
1/14 2年社会見学(キッズプラザ) 3年社会見学(住まいのミュージアム) 4年発育測定
1/15 5年発育測定 児童集会 クラブ
1/16 避難訓練  6年発育測定 3年5時間で下校
1/19 児童朝会  落し物0週間 校内研究授業 ※水曜日の時間割  手洗い・うがい週間
給食献立
1/13 ミートボールと野菜のケチャップ煮 ツナとキャベツのソテー りんごのクラフティ 大型コッペパン いちごジャム 牛乳
1/14 豚肉と赤平天の煮もの きくなとはくさいのおひたし 黒豆の煮もの ごはん 牛乳
1/15 チャンポン きゅうりとコーンの中華あえ みかん 黒糖パン 牛乳
1/16 他人丼 みそ汁 ごまめ ごはん 牛乳
1/19 筑前煮 ひじき豆 だいこんのゆず風味 ごはん 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査