個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

3年生 植物の育ちとつくり

画像1 画像1
 3年生は理科で「植物の育ちとつくり」の学習をしています。今日は数日前に種をうえたホウセンカの様子を観察しました。「芽が出ている」「5センチになっている」など、自分の気づいたことを観察カードに書いていました。

3年生 モンシロチョウの観察

画像1 画像1
 3年生では理科で「チョウを育てよう」の学習をしています。教室の前で飼育している、モンシロチョウの幼虫の観察を、子どもたちは休み時間ごとにしていて、成虫になるのを楽しみにしています。

3年生 くるくるランド

画像1 画像1
 3年生は図画工作科で「くるくるランド」の制作をしています。それぞれが自分の作りたい世界を表現するために、色や形を工夫して、丁寧に画用紙を切っていました。どんな世界ができあがるか楽しみです。

3年生 長居公園に行きました。

画像1 画像1
 5月9日、3年生が校外学習で長居公園に行きました。植物園の中のバラ園を見学したり、お弁当を食べたりしたあと、自然史博物館の見学をしました。恐竜や動物が好きな子どもが多かったので、大きな骨格標本を見たときは大喜びでした。天候にも恵まれ、楽しく活動できたようです。

3年生 線でえがく不思議な世界

画像1 画像1
 3年生から絵の具を使って絵を描きます。その導入として、パレットや筆洗、筆の使い方を学習しました。そのあと、いろいろな線を使って、画用紙に「不思議な世界」を描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

五条小学校のせいかつ

令和6年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

学校評価

全国学力学習状況調査関係

大阪市教育委員会からのお知らせ

交通安全マップ