個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

スポーツ交歓会2

 表彰された人もいました。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会

 素晴らしい秋晴れの下、長居陸上競技場に、天王寺区8校の6年生が集まり、スポーツ交歓会が行われました。種目はドッジボール、サッカー、100m走、800m走、400mリレーでした。体育などで練習してきた成果をしっかり出せていました。チームで、クラスで、協力してどの種目も頑張りました。他校の児童と仲良くなった人もいました。いい交流ができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすりの正しい使い方講座

 薬剤師の先生に来ていただいて、6年生が「くすりの正しい使い方講座」を受けました。くすりの正しい飲み方、使い方、また、薬物についてのお話も聞きました。自分の体を助けてくれる薬を正しく使い、健康に過ごしていきたいものです。薬物には絶対手を出さない強い気持ちをもつこと、しっかり断ることの大切さもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室

 歯科衛生士さんに来ていただいて、「歯と口の健康教室」が行われました。まず野生のサルと動物園のサルの口の中の写真から歯と口の健康について考えました。唾液の大切さ、かむことで唾液が分泌されることなども学びました。歯と口の健康は生活習慣に大きくかかわってくることもわかりました。普段の歯みがきの仕方や、おやつの食べ方など、日ごろから意識することで健康に保てることがわかったので、これからも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生着衣泳

 万が一の水での事故に備えて、着衣泳を行いました。体操服を着て、靴下もはいての体験です。この格好で水の中を歩いたり、泳いだりしました。普段の水着だけの時と比べて動きにくさがわかったと思います。ペットボトルを使って浮く練習をしたり、人を助ける時にどう使ったらいいかも練習しました。毎年1回行っています。子どもたちは去年練習したことも覚えていて、しっかり活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 6年ありがとう合唱 コーラス・書道・絵画
3/14 記名日  C-NET5年
3/15 卒業式予行  PTA登校安全指導
3/16 ごみ0の日 卒業式準備
3/19 卒業式

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価

五条スポーツクラブ