絵の具で こい うすい 6/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の図工も、絵の具を使っての学習です。

青色の絵の具を取り出し、パレットに広げます。
最初は、水をほとんどつけずに色をつけます。

「かすれるなぁ」
「ぜんぜんつかへん」

次は、筆先を少しだけバケツにつけてみます。

「おおっ、なんかかきやすい」
「青が生きかえった」

子どもたちは驚きの様子です。

次々に水の量を増やしていきます。

片付けが終わると、子どもたちは、絵の具が早く乾くように扇いでいました。
なんだかほほえましい光景でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
授業
6/15 読み聞かせの会1年
6/16 朝の読み聞かせ2年   避難訓練(台風)
6/17 クラブ活動 歯科検診4年1年5年1クラス
6/18 耳鼻科検診1年5年3クラス
6/21 耳鼻科検診4年5年2クラス 大桐小見守るデー(PTA)