12/8 算数のテスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二時間目は算数の経年テストです。
navimaを使って、自分の苦手なところなどを復習しています。
すぐに採点してもらえるので、とても便利です。

これからも家庭学習などで活用していってほしいと思います。

12/7 色をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具の使い方も慣れてきました。

四角形や三角形で使ってかいた絵に、混色した絵の具で色を付けていきます。
いろいろと混ぜ方を試してみて、自分のお気に入りの色を作りました。

色の作り方は、自分でいろいろと試してみることで上達していきます。

12/7  二年生もしています 経年テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
12/7〜9は三年生以上が学力経年調査を実施しています。

本年度は、二年生も同じような学力経年調査の問題に取り組みます。

子どもたちは緊張していましたが、問題をよく読んで解いていました。

8日は算数のテストです。
これまでに学習したことをしっかり思い出して解いていってほしいと思います。

12/6 かけあしとび・サッカーあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ寒さが本格的になってきましたが、元気に体育の学習です。

かけあしとびもリズムよくとべるようになってきています。

サッカーあそびも、ねらったところにける力がついてきています。

12/6 とくべつな形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
ノートのマス目や、方眼マスを使って、これまでに習った特別な四角形・三角形をかく学習をしました。

向かい合う辺の長さが同じ
四つの辺がみんな同じ
四つの角がみんな直角
直角が一つある三角形

いろいろな条件を思い出しながら、形をかいていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
12/16 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/17 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/20 懇談会 児童下校13:15〜13:30 大桐小見守るデー

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール