10/21 音楽室デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽は、初めて音楽室で行いました。

いろいろな楽器の響きを味わう学習なので、教室には持ち出せない楽器に触りました。

大だいこ・小だいこ・シンバル・クラベス・ウッドブロック・カスタネット・トライアングル・すずなどを選んで、リズムを打ちました。

迫力のある音にびっくりしながらも、楽しい時間となりました。

10/18 急に秋の天気になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週とはうって変わって、涼しすぎるくらいの天気です。

それでも、子どもたちは元気にボールあそびをがんばっています。

けったりなげたり、大忙しです。

10/18 読み聞かせをしました

画像1 画像1
図書の時間です。
読書週間が近いので、今日は読み聞かせをしました。

「ろくべえ まってろよ」

大阪の言葉が出てきて、なじみやすいお話です。
あなにおちてしまった「ろくべえ」をみんなで助けるために、いろいろなことをやってみます。

さて、どんなお話だったのでしょうか。

九九をおぼえよう

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ算の学習が始まって、何日か経ちました。

5のだん、2のだん、そして3のだんまでやってきました。

九九カードを使って、問題の出し合いをしています。

楽しみながら、しっかりと覚えていってほしいものです。

水曜日 天気になあれ

画像1 画像1
20日の水曜日は、天王寺動物園への遠足です。

何の動物を見るのか、子どもたちはすでに決めているようです。

天気予報を見ると、ちょっと怪しい感じがしていました…。

子どもたちがてるてる坊主を作っていたので、廊下にぶら下げています。

水曜日、天気になあれ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
12/16 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/17 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/20 懇談会 児童下校13:15〜13:30 大桐小見守るデー

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール