10/15 3−4通信 NO,11

3年4組の休み時間をのぞいてみると・・・

親友になれたリコーダーを
友だちと吹いている子や・・・

最近はやっている
折り紙を真剣にしている子・・・

自分がしたいことをして
リフレッシュしているようです☆

折り紙は、
男の子のほうが
得意なようで・・
わたしにカラフルなリボンを
作ってくれた男の子もいました。
子どもたちからのプレゼントが
増えてきて、とてもうれしいです♡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3−4通信 NO,9

リコーダーの曲も
だんだんとスラスラ滑らかに
吹けるようになってきました。

♪ゆうやけこやけ
♪思い出のアルバム
♪ゆかいな木きん
♪あの雲のように

上のパート、下のパートなど
分かれて練習すると
とてもきれいに
聴こえてきます♪

教室では、
フェイスシールドをつけて
リコーダーを吹いていますが、
全員で吹くことを避けて
1列ずつあけて吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 3−4通信 NO,8

2時間目の書写の学習では、
「小」を書きました。

・一画目は、10時半の向きでトン
・筆を立てて書く
・最後もグッ

など、ポイントに気を付けて
書くことができました。

少しずつ習字セットの扱い方に
慣れてきましたが・・・・
終わった後の手は
真っ黒な子が
多いです。。。(;^ω^)

3年生の間に慣れるといいです☆
画像1 画像1

10/11 3−1通信 NO,1

書写の学習で
小筆を使って
名前を書く練習をしました。

今はまだ、
名前ペンで清書に
名前を書いています。

小筆の使い方も
3年生の間に
マスターできるといいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 3年生通信 NO,12

休み時間に運動場が使える時間は
決まっています。
使える時間は、
思いっきり運動場で
体を動かしている児童が
たくさんいます!!

今日、4クラスが混ざって、
男女も混ざって
ドッヂボールをしていました。

「こっちにパス!!」
「ナイス!!」

など、声を掛け合って
楽しそうに遊んでいました!!
一緒に参加した私も
すごく楽しかったので
また一緒に遊びます(*'ω'*)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
授業
10/23 大隅神社祭礼
10/26 (4年遠足予備)  口座振替日(徴収金)
10/27 朝の読み聞かせ2年  なかよし学級懇談会
10/28 クラブ活動
10/29 チェックの日  1年遠足予備

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール