12/3 3−4通信 NO,19

体育科では、
かけっことリレーを
しています。

今日は初めて
サークルを走って
バトンパスをしました。

みんなで

「がんばれー!!」
「うまくつなげたー!」
「まだわからん!!」

と、声をかけ合って活動しました。

あと、
『なわとび誰が長く跳べるか選手権』
をしています。
第1回は男子が優勝!!
第2、3回目は、また別の男子が続けて優勝!!

ほかの児童も少しずつ長く跳べるようになってきて
おもしろいです!!

寒い冬を乗り切るために
体力をつけていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3−4通信 NO,18

理科「電気で明かりをつけよう」
の学習の2つ目の実験を行いました。

「実験2:電気をとおすもの・とおさないもの」

身の回りにあるものは
電気を通して
豆電球に明かりを
つけることはできるのか調べました。

「空きかんのまわりをけずってみてもいいですか?」
「えーーこれはつくとおもったのに〜」
「これはつかんと思ったのに、ついた!!」
「はさみのこの部分はつくのに、ここはつかん。」

自分の予想と同じだったり、ちがったり
新しい発見があったようです!!

金曜日にまとめをしたいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
1/1 元日
1/3 年始休業(学校は開いていません)
1/4 学校閉庁日(学校は開いていません)
1/5 学校閉庁日(学校は開いていません)
1/6 冬季休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール