お米づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で、お米づくりに挑戦しています。種もみが乾燥しないように、毎日水を換えていると2、3日で芽が出てきました。芽が出たら土に植えます。
写真は、土に植えている様子です。子どもたちは慎重に作業をしていました。
[5年生]
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
授業
10/14 6年4時間授業(給食後下校)
10/15 4年浄水場見学 東淀川支援学校との交流
10/18 後期時間割開始  4年秋の遠足  6年卒業アルバム写真撮影
10/19 5年秋の遠足 3年栄養指導
10/20 清潔しらべ4,6年 朝の読み聞かせの会5年 2年秋の遠足 大桐小見守るデー(PTA)

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール