TOP

5年 社会見学

 19日(金)に朝日新聞大阪工場へ行きました。新聞ができるまでの工程や、梱包の様子などを見学しました。凸版印刷という昔の新聞の作り方を実際に見せてもらったり、今のカラー印刷の仕組みを説明してもらったりしました。機械化により、とても効率よく新聞が作られるようになったことがわかりました。また、3トンもある大きなロール紙の保管倉庫や、それを運ぶ機械なども見ました。気になることがあると工場の方に積極的に質問をし、熱心にメモをとっていました。また、1時間に16万部というスピードで印刷されていく新聞の様子には目を奪われていました。
 刷りたての夕刊と学級の写真入りの新聞などをいただきました。情報を発信する側の努力や工夫を知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 クラブ
お薬講座6年生
1/26 社会見学3年生
銀行振替日
スクールカウンセラー
1/29 栄養指導3・4年生
美化強調週間〜2/2
1/30 社会見学4年生
栄養指導1・2年生