TOP

西淀川区民まつり

9月16日(土)西淀公園で、西淀川区民まつりが開催されました。台風18号の影響で、お天気はあいにくの雨でした。そのため、一部の催物は中止になりましたが、各ブースにはたくさんの親子が来ていました。佃小学校の参加予定だった玉入れも中止になり、ブースでのパネル展示のみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験

 9月14日、15日の2日間、佃中学校の2年生が2名、職業体験で本校に来ています。1年生と3年生の学級に入り、子どもたちの様子を見たり、運動会の練習を手伝ったりしています。休み時間には、運動場で子どもたちとたくさん遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

 9月14日(木)、運動会の練習をしました。ラジオ体操と終わりの体操の練習をしたあと、応援歌の練習をしました。赤組、白組とも、元気いっぱいに練習できました。

 運動会の練習の後、健康委員会から清潔調べでパーフェクトだった3年1組と4年2組の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援歌の練習

 9月12日(火)の朝、雨のため、講堂で応援歌の練習をしました。舞台に応援団のメンバーがならび、「ゴーゴーゴー」を歌いました。♩ゴーゴーゴーのところで手をあげる練習も息がぴったりです。1度目は戸惑っていた子どもたちも、2度目には大きな声でタイミングよく手をあげて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペン研修会

9月4日の月曜日の放課後、全教職員で
エピペン研修(食物アレルギー研修)を行いました。食物アレルギーについての知識の再確認を行った後、練習用エピペンを使って自分や近くの相手に打つ練習をしました。その後、校内で給食後に児童がアナフィラキシーを発症したと想定し、シュミレーションを行いました。実際に起こった場合の対応方法を丁寧に確認しながら、教職員で共通理解を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 銀行振替日
行事
2/20 幼小交流会
2/21 歯みがき指導2年生
2/22 クラブ(今年度最終)
2/23 出前授業4年生