6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6月26日 6年係活動頑張っています!

6年生は、各クラスで係活動に日々取り組んでいます。
ダンス係は、今回で3回目のライブを行いました。
休み時間にダンスの振り付けを考えて練習したり、チケットを配ってたくさんお客さんを呼んだりと、6年生なりの工夫が見られます。
こういった活動からも、たくさんのことを学んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 6年プール記録会

6年生の水泳の目標は、「クロールで25mを泳ぐこと」と、「平泳ぎの正しいフォームを身につけること」です。
1回目の記録会は、クロールで25mに挑戦するコースと50mに挑戦するコースに分かれて行いました。
50mコースの人は、ばっちり泳ぐことができています。25mコースの人は、何人かが25mにたどり着いていませんでしたが、頑張れば夏休みまでに泳ぐことができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(月)6年★動きの巧み

体育科の学習で体つくり運動を行いました。今回は巧みな動きを高めることを目標に運動しました。グループで円になってから一斉にボールを上にあげて、隣の人があげたボールを移動してキャッチする運動や長縄を跳びながら短縄を跳ぶといった。2つ以上の動きを組み合わせた運動をしました。みんなでタイミングを合わせるにはどうしたらいいかを考えながら何度もチャレンジしてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/3 MJB定期演奏会
3/4 C-NET3・6年
英語4年
3/5 委員会(最終)
C-NET5年
3/6 ポラム
ステップアップ4年
3/7 読み語りSP6年