6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月21・23・24日 6年 調理実習

画像1 画像1
1月21日(火)・23日(木)・24日(金)に、6年生は調理実習でポテトサラダを作りました。

・包丁を使ってのじゃがいもの皮むきや芽取り
・きゅうりの塩もみ
・粉ふきいも作り
など、今回の実習ではたくさん学びがあったと思います。
また、班のメンバーと協力し、役割分担をすることができました。

そして何より、楽しくおいしいポテトサラダを作ることができました。
画像2 画像2

12月13日 校外学習 歴史博物館・ピース大阪

 歴史博物館、ピース大阪へ校外学習へ行ってきました。

 子どもたちはグループで活動し、時間いっぱい熱心に資料などに目を通していました。
 社会科「日本の歴史」や国語科「ヒロシマのうた」で学習した内容をさらに深め、実のある活動ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)6年三国中出前授業

三国中学校の先生にお越しいただき、授業をしてもらいました。1組は技術でプログラミングについて、2組は数学で比例の応用について、3組は理科で地球と宇宙について授業をしてもらいました。最初は緊張した様子の子ども達も、中学校の先生の話をしっかり聞いて楽しく授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)6年こころの劇場

劇団四季による「カモメに飛ぶことを教えた猫」のミュージカルを観劇しに行きました。
カモメが華麗に舞う場面、猫たちが楽しそうに踊る場面、力強く歌を歌う場面など見どころ満載でした。劇中、子ども達も笑ったりしんみりしたり拍手をしたり…舞台を楽しんでいる様子でした。
観劇した後は、靭公園でお弁当を食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 6年スポーツ交歓会その2

とても広い競技場でたくさん体を動かしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 臨時休校 スクールカウンセラー来校日
3/3 臨時休校 
3/4 臨時休校
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校