6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4月14日(火) 6年生 進級おめでとうございます

画像1 画像1
6年生のみなさん、進級おめでとうございます。引き続き臨時休校が続いています。
体調は変わりありませんか。

保護者の皆様、12日、13日、14日に来校いただきありがとうございました。重なりますが、教科書の確認、配布物の確認、書類への記入、毎日の検温等よろしくお願い致します。

 例年と違う形での新学年のスタートとなってしまいましたが、6年生は小学校生活最後の大切な学年です。そして「最高学年」として活躍する場面もたくさんあると思います。

今年度6年生の学年目標は「伝え合い 高め合い 認め合い 助け合い」です。昨年度の5年生の学年目標から何が増えたでしょうか?

正解は「助け合い」です。なぜ、この言葉が入っているのか、きっとみなさんなら分かると思います。学校が再開されたら、みなさんにこの言葉が入っている意味を聞きますので、答えを考えておいてくださいね。

新しい課題もおうちの方にお渡ししたので、6年生の教科書を見ながら少しずつ進めていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/14 臨時休業 教科書等配付日
対面式 発育測定 C-NET6年
4/15 臨時休業
発育測定2年 C-NET3年5年
4/16 臨時休業
発育測定1年
4/17 臨時休業
4/19 聴力検査3年
4/20 臨時休業
聴力検査2年 学活4〜6年