保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

【1月12日】

画像1 画像1
1月12日(火)
 今日の給食は、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん、牛乳でした。

 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。身体があたたまる献立でした。

1月8日

画像1 画像1
1月8日(金)
 今日の給食は、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳でした。

 大きめのごろっとしたほたて貝が入ったグラタンは、子どもたちにも好評でした。

【1月7日】

画像1 画像1
1月7日(木)
 今日の給食は、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳でした。
3学期最初の給食は、正月の行事献立でした。

 ごまめは、お節料理の一品です。五穀豊穣を願って食べます。

【12月25日】

画像1 画像1
12月25日(金)
 今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳でした。

 今日は、今年最後の給食でした。「最後だから!」と、苦手なプチトマトを頑張って食べる子どもや、調理員さんに「1年間ありがとうございました!」と声をかけてくれている子どもがいました。

【12月24日】

画像1 画像1
12月24日(木)
 今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳でした。

 今日は、にぼしだしのみそ汁でした。普段は、かつおこんぶだしを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

波除小学校「いじめ防止基本方針」

学校評価

研究紀要

新型コロナウイルス感染症