保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(木)、今日の給食は「一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳」です。
 ミネストローネは、イタリアの具だくさんのスープのことです。イタリアでは地方によって、入れる具材が様々だそうです。パスタやお米を入れたものや、トマトが入っていないミネストローネもあるそうです。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月24日(水)、今日の給食は「牛肉と大豆のカレーライス・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルト・牛乳」です。
 子どもたちに「もっと豆類を食べてほしい」ということから、カレーライスの具に大豆を使用しています。カレーライスに入れることで、豆類が苦手な児童にも食べやすかったようです。

画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月23日(火)、今日の給食は「かつおのマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】・スープ・グリーンアスパラガスのソテー・黒糖パン・牛乳」です。
 グリーンアスパラガスは地面から伸びた若茎(わかくき)の部分を食べる野菜です。給食で生のグリーンアスパラガスを使用できるのは、5月と7月に月に1回ずつです。今日は、相性のよいベーコンといっしょに炒めています。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月22日(月)、今日の給食は「豚丼・きゅうりの梅風味・白玉だんごのきな粉がけ・牛乳」です。
 今日の豚丼は子どもたちに好評の献立です。豚肉のほかに糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使っています。お出汁(だし)のきいたしょうゆ味で、あっさりとした味わいに仕上げています。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 5月19日(金)、今日の給食は「かやくごはん・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳」です。
 今日の「まっ茶ういろう」は、白いんげん豆のペースト、上新粉、抹茶、砂糖、水を混ぜ合わせて、オーブンで蒸しています。甘さを控えた手作りデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31