感嘆符 大阪市教育委員会提供「学習動画」が充実してきました!

大阪市教育委員会が提供する「学習動画」が充実してきました。

今、大阪市ホームページに掲載されている「学習動画一覧」を作成しましたので、ご確認いただき、家庭学習にぜひご活用ください。

★ 「学習動画一覧」(令和2年5月20日現在)

★ 学習動画は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」よりご覧ください。

重要 6年生登校日変更と授業実施について

 文部科学省より最終学年である6年生の学習活動を優先して開始していくよう通知があったことを受け、また大阪府における新型コロナウイルス感染状況が少しづつ改善してきたことを受け、大阪市教育委員会より「6年生の登校日変更および授業実施」の指示連絡がありましたのでお知らせいたします。

※御幣島小学校においては、5月25日(月)の週の6年生登校日を次のように変更いたします。
●5月25日(月)、27日(水)、28日(木)の3日間、各クラスを2分割にして、午前と午後に分けて、登校日を実施します。
●3時間(コマ)分の授業を行います。
●給食は実施いたしません。

※詳しくは、次回6年生登校日、5月21日(木)に連絡いたします。

※5月21日(木)の6年生登校日につきましては、先日お伝えした通り3分割で実施いたします。

重要 明日から、1回目の登校日が始まります!

●13日(水)は、2年・3年・6年の登校日です。
 14日(木)は、4年・5年の登校日です。
 15日(金)は、1年の登校日「入学にかかるオリエンテーション」です。
●出席番号により活動時間が変わりますので、お間違いのないようにお願いします。

■朝、ご家庭で検温をし、健康観察表に記入し、持たせてください。
■必ずマスクをして登校させてください。
■手拭き用ハンカチ、汗拭き用タオル、水筒(お茶)を持たせてください。
■筆記用具と臨時休業中の課題を持たせてください。

■1年生は初めての登校になりますので、必ず保護者1名の付添いをお願いいたします。

●登校日は授業日ではありませんので、欠席にはなりません。体調のよくないときは休ませてください。
●欠席の場合は、登校時刻の10分前までにご連絡ください。
                   06-6475-7111

●詳しくは、5月8日に配信しました案内をご覧ください。

よろしくお願いいたします。

感嘆符 大阪市小学校教育研究会・視聴覚部「おうちで学ぼう」

 大阪市小学校教育研究会・視聴覚部が紹介する家庭学習で使える学習コンテンツ「おうちで学ぼう」を「学習支援」のページに掲載しました。

 小学1年から6年までの動画を中心とした学習コンテンツです。

 家庭学習にご活用ください。

感嘆符 5月18日より、学習動画をテレビ放映します

 大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
 番組名は「おうちスクール大阪」です。
 児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
 なお、テレビ番組表は、次のリンクからご確認ください。

小・中・高等学校 学習動画 テレビ放映番組表「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)

※「学習支援」のページからもアクセスできます。

●テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31