I'm possible -私はできる  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

11月30日(火) 給食

 今日の献立は、

〇赤魚のしょうゆだれかけ
〇みそ汁
〇こまつなの炒め物
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 「こまつなの炒め物」は、この時期(11月〜2月)月に1回使用することのできる生のこまつなと豚肉をいため、砂糖、薄口しょうゆ、濃い口しょうゆで味付けしています。

 【小松菜】は、カロテンを多く含む野菜です。また、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
12/3 大淀中学校模擬授業(6年)
脱穀予備日(5年)
12/6 研究授業(6年)
12/7 経年テスト1日目(3〜6年)
栄養指導(1年1組・2組・2年1組・2組)
12/8 委員会活動
経年テスト2日目(3〜6年)
栄養指導(1年3組・4組・2年3組・4組)