I'm possible -私はできる  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4年 ぴゅあらとジャグ爺に教えてもらったよ(11月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候にも恵まれ、USJより少し広い面積の柴島浄水場に行きました。
水がきれいになる工程を見学したり、水をろ過する実験をしたりしました。
川の水を取り込む時に、魚の卵も吸い込まれ、ぎょう集ちんでん池で育つ魚もいると教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
12/2 標準服・標準帽・給食エプロンリサイクル
12/3 大淀中学校模擬授業(6年)
脱穀予備日(5年)
12/6 研究授業(6年)
12/7 経年テスト1日目(3〜6年)
栄養指導(1年1組・2組・2年1組・2組)
12/8 委員会活動
経年テスト2日目(3〜6年)
栄養指導(1年3組・4組・2年3組・4組)