I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

幸せお弁当作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が月曜日(1組)と水曜日(2組)に調理実習をしました!
班の友達と協力して、計画から買い物まで、全て自分達で行いました。
授業で作ったエプロンを使って、待ちに待った実習本番!
色や栄養のバランスがしっかり考えられたものから、たいへんユニークなものまで、それぞれの班の個性が出た楽しいお弁当作りになりました!

5年 調理実習

画像1 画像1
ご飯とみそ汁をつくりました。ご飯は、お鍋で火加減に気をつけて炊きました。みそ汁は、煮干しからしっかりと出汁をとりました。
みんなで協力して作ったので、美味しかったです。

5年生と幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は幼稚園の作品展を見学しに行きました。
園児さんのかわいい案内で、色んな作品を見せていただきました。
とっても上手に作られてる作品におどろきました!
また、5年生の園児さんに優しく接する姿もとてもすばらしかったです。

創立100周年記念式典挙行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、小春日和のなか、100周年記念式典が行われました。

1時間目は、全校児童がたてわりグループでかるた大会をしました。
その後、PTA主催でバルーンリリースをしました。

記念式典には、6年生が在校生代表で参加しました。
オープニングでは、5年生も一緒に歌で参加しました。
たくさんの来賓・地域・保護者の方にお祝いしていただき、
あたたかい雰囲気の中で、100周年を迎えることができました。

みなさま、本当にありがとうございました。

明日は100周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日は、創立100周年記念式典が行われます。

今日は6年生の児童が会場設営を行いました。
明日の準備は整いました!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/7 学校協議会