すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4年生 理科の実験

画像1 画像1
理科で「ものの温度と体積」の学習をしました。
空気の温度が変化することで、マヨネーズの容器が膨らんだり、へこんだりするのを見て、とても不思議そうにしていました。
来週は、ガスコンロを使って実験するので、とても楽しみですね。

2年 かけ足大会に向けて練習始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月に行われるかけ足大会に向けてコースの確認をし、練習を始めました。
初めての浦江公園での練習で、本番と同じコースを試走しました。
本番に向けてがんばっていきます!

4年生 陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は陶芸教室をしました。講師の先生が来てくださり、3、4時間目にシーサーを作りました。それぞれデザインが違って、とても面白い作品になりました。この後、作品を焼いて頂き完成です。3学期に作品が到着予定なので、どんな作品に仕上がるのか今から楽しみです。

とうふハンバーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食にとうふハンバーグが出ました。
子どもたちに人気の献立の一つです。
給食室で、全員分一つ一つ成形して作っています。

100周年記念として

画像1 画像1
100周年記念として、地域の方々のご協力のもと、玄関に校訓が書かれた銘板を作製、取り付けていただきました。
来校された際には、ぜひご覧ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/20 第101回卒業証書授与式
3/22 修了式