I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

卓球台寄贈式(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本ペイントホールディングスさんが、大淀小学校に低学年用の卓球台を寄贈してくださいました。その寄贈式に2年生が参加しました。また、日本ペイントマレッツの監督、コーチ、選手の皆さんもゲストとして来てくださいました。プロの選手や技を間近で見られるという滅多にない機会に子どもたちは「すごい!」「速くて見えない!」と、大興奮!
卓球のことを丁寧に解説してくださったり、子どもたちが選手に挑戦するコーナーを設定してくださったりと、盛りだくさんの1時間でした。
終わったあとは、どの子も口々に「卓球をやりたくなりました」と嬉しそうに話していました。
日本ペイントホールディングスのみなさん、ありがとうございました!

図書委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から始まった読書週間。図書委員会の児童が1年生から3年生に読み聞かせをしたり、集会で発表したりしました。緊張しつつも何度も練習したので、本番もバッチリでした。

北区子供会ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日(日)、北区子供会ソフトボール大会にグローボーイズの子どもたちが参加し、3試合を闘いました。順調に勝ち上がり、決勝は滝川小と対戦し7-0で完勝しました。優勝おめでとうございます。
決勝の2校が北区代表としてブロック大会進出です。
次の大会も、頑張って欲しいです。みんなで、応援しています。

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(金)、長居陸上競技場に北区の6年生が全員集まって、スポーツ交歓会が開かれました。
午前中の100メートル走と800メートル走では、世界大会も開かれるコースを一人一人が力いっぱい走りました。また、代表リレーでは、みんなでスタンドから大声援を送りました。
午後からは、第2競技場で、ドッジボールとサッカーを行いました。各チームで力を合わせて競技に臨み、他校の6年生と交流を深めることができました。

大阪市PTA協議会親善ソフトボール大会 北ブロック大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(日)、友渕小学校において、大阪市PTA協議会親善ソフトボール大会 北ブロック大会が開催されました。大淀小学校PTAチームは、北区代表として、3試合を闘いました。1回戦、佃中学校と対戦し、先制許し終始リードされる苦しい試合展開でしたが、最終回に6点差を跳ね返し同点に追いつき、抽選となりました。抽選の結果、5対4で2回戦に進出しました。その後、決勝まで勝ち進みましたが、決勝で6対4で敗れ、惜しくも北ブロックの代表にはなれませんでした。チームのみなさん、お疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30