さすがは6年生

11月24日(金)
 「がんばる先生」支援事業の公開授業が終わってまだ数日の22日。6年生で社会科の研究授業があり、本校の教職員が子どもたちの学習の様子を参観し、その指導法を学び合いました。
 6年生は戦後の日本や大阪の歩みについての学習をしました。身近なことがらとして1970年の「大阪万博」を戦後の復興の象徴として取り上げ、万博が開けるようになるまでの日本の外交面での発展について考えました。
 学習課題をつかみ、一人一人が考えをノートにまとめ、グループで考えを交流し、全体で考えを練り上げまとめていくという学習スタイルは、すばらしかったです。さすがは6年生、学習でも全校をリードしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31