研究授業  6年1組

12月11日(月)
先週の金曜日、6年1組で図画工作科の研究授業がありました。スチレンボード(素材はスーパーで肉や魚などをパックしているお皿と同じ)を版にして自画像を表現するという授業でした。
 スチレンボードは鉛筆などの先で彫ることができ、切ることも簡単です。水で洗って、すぐに違う色のインクをのせることもできるなどの特性があります。これらの特性を生かしてどんな自分を版で表現するのかが大きなテーマになる授業でした。子どもたち一人一人が自分の表そうとするものに向かって工夫する姿が見られました。
 大阪市の図画工作を研究する先生方や大阪市立美術館の主任学芸員様、教師養成講座の受講生さんなど、外部から多くの方も来られての研究授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31