令和5年度2学期終業式

画像1 画像1
 本日12月21日(木)、2学期の終業式を実施しました。

 校長先生からは、「2学期に頑張ったことをおうちの方と話しましょう。お正月にしかできない行事をぜひ経験してくださいね。」とお話がありました。

 生活指導の先生からは、
〇ルールを守って安全に遊びましょう。
〇おうちの人がいないときは、友だちの家には入ってはいけません。
〇むだづかいのないお金の使い方を考えましょう。
〇カードゲームの交換や友だちとのおごりあいなど、トラブルのもとになることをしないようにしましょう。
と、お話がありました。

 安全に気を付けて、元気に楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

西館よりプレハブ校舎へ引越し

 本日12月20日(水)、西館の6学級がプレハブ校舎へ移動しました。
 引越しをしない4年生の2クラスと6年生も作業を手伝ってくれたので、スムーズに移動することが出来ました。ありがとう!!
 「新しい教室で食べる給食は、いつも以上においしい!」と報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
絵本「おもちのきもち」の読み聞かせにみんな興味深々でした。鏡餅が登場するお話だったので、来年にむけ、鏡餅のかざり作りをしました。

ちぎり絵でおもちを作り、折り紙の三方を貼り、飾りつけをしたり、顔をかいたり、かわいい鏡餅ができました。鏡餅の下には、来年をどんな年にしたいか書きました。

みんなの思いが叶う一年になりますように…



作品展のご感想ありがとうございました!

 先月の作品展には、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
 職員室へ上がる階段の1階掲示板に、保護者の方々からの心のこもったメッセージを掲示しています。
 早速子どもたちも立ち止まって読んでいます。温かいお言葉を寄せていただき感謝申しあげます。
画像1 画像1

なかよしミニ学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしミニ学級会でお茶を淹れる調理実習をしました。
 初めての家庭科室や調理実習に緊張している様子もありましたが、お茶の葉をはかったり、お湯を沸かしたりして、グループで協力してお茶を淹れることができました。
 自分で淹れたお茶の味については、「おいしい!」「うぅ、苦い...」と素直な感想が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31