学習参観 4年生

 総合的な学習「アンガーマネジメント」
 いかりの感情について意見を発表しました。

 国語科「くらしの中の和と洋」
 和室と洋室のちがいについて意見を発表しました。

 道徳科「新次のしょうぎ」
 正直はだれのためなのか・・・。意見を発表しました。
 
 算数科「式と計算」
 どんな順序で計算するといいかを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観 3年生

 理科「電気で明かりをつけよう」
 導線の間にいろいろなものをはさんで、豆電球に明かりがつくかどうか、予想を立てて、グループで実験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観 2年生

 音楽科「おまつりの音楽」
 各地のおまつりの映像を見て、太鼓の音を楽しんだり、自分で太鼓のリズムをつくったりしている様子を、おうちの方に参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観 1年生

 生活科「きせつとあそぼう〜あき〜」
 校外学習や蒲生グラウンドまわりで拾った、どんぐりや落ち葉を拾って、リースを作りました。
 おうちの方にもアドバイスをいただきながら、すてきな作品ができましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品展&学習参観

画像1 画像1
 明日、11月18日(土)は土曜参観です。
 2時間目(9:45〜10:30)は、1〜3年生です。
 3時間目(10:45〜11:30)は、4〜6年生です。
 作品展の鑑賞は、9時から12時です。12時には閉門します。
 講堂での密を避けるため、児童は学級ごとに鑑賞をしています。保護者の方と児童との鑑賞はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

安全マップ

令和6年度 新入学生学用品・下校指導について