あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

ミッション!

碑めぐりで公園内をめぐり、決まった時刻に集合場所に戻って来なければなりません。しかし…時計がない!そこで先生からのミッションがありました。それは、外国人の方に時間をたずねること。ちょうど時間についての英語を学習しています。勇気を出して、声をかけていました。通じた時、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料館にて

見学したことをメモしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験者の方の講話

被爆された方から話を聞かせていただきました。幼稚園の時にお母さんと一緒にいる時に被爆されたそうです。当時の様子を聞かせていただきました。
画像1 画像1

慰霊祭

原爆の子の像の前で慰霊祭をしました。田川小学校のみんなで折った鶴も捧げてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

碑めぐりに向けて

朝食後、宿舎の方から(食器を片付けてくださって、ありがとうございます。それに、さっき生徒さんに、頑張ってください!と励まされました。)と感謝の言葉をいただきました。子どもたちなりにお世話になったことへの気持ちを伝えたかったのだと思います。現在、原爆ドーム前で碑めぐりにむけて集合しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行 大掃除
3/19 卒業式準備(1から4・6年下校1時30分)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 離任式 机椅子移動

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

学校安心ルール