あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

10/9 学校公開

3年2組では理科で太陽の観察を行いました。遮光板を使って初めて見る太陽に歓声があがっていました。1年生では遠足のための説明会があり、大事なところは声にだして読んでいました。6年1組では栄養指導が行われ、栄養士の先生のお話を聞きながらバランスのよいお弁当を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 4年遠足

4年生は長居公園へ行ってきました。まず塚本駅までの長い距離を歩き、電車を2回乗り換えました。「いろんな電車に乗れる」と電車好きの子どもは喜んでいました。長居公園につくと園内をオリエンテーリングし、たくさんの植物を観察しました。その後、お弁当とおやつを食べ、自然史博物館へ向かいました。昆虫の標本や恐竜の骨を見ながら感想を言い合っていました。学校に帰ってきた時は、みんな疲れきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会

高学年も盛り上がりました。コントラバスの楽器体験や台所用品を使っての合奏を楽しんでいました。鑑賞会が終わったあと、聴いた音楽を口ずさみながら教室に戻っている子どももいました。そのことをレネットさんに伝えると、「楽しんで聴いてもらえてうれしいです」と喜ばれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2音楽鑑賞会

アンサンブル・レネットさんの楽しい歌や合奏を鑑賞しました。楽器の紹介や体験などもあり、しっかり音を楽しむことができました。「台所狂騒曲」では実際、台所で使用する台所用品を打楽器にみたてて演奏してくださいました。(おうちでは真似しないでねーとのお願いもありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

学校安心ルール