あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

7月21日 2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は田川の町をみんなで、たんけんしました。学年を2つのコースに分けて探検し、お店や公園・施設など見つけることができました。学校に帰って、大きな地図で見つけてきたものをみんなで確認することができました。

7月20日(月) 1年生 6・7月生まれのお友だちをお祝い!

画像1 画像1
 1組、2組それぞれ、6・7月生まれのお友だちを祝う会をしました。みんな遊びをしたり、「お友だちは何が好きかな?」クイズをしたり……
 先生からバースデーカードをもらうと、照れくさそうで、そしてとても嬉しそうな顔をしていました。

7/18 引き渡し訓練

お忙しい中、引き渡し訓練に、ご協力いただきありがとうございました。コロナ禍のため手指の消毒や時間差での迎えなどでしたが、保護者の皆様のおかげでスムーズに実施することができました。自然災害や事件などに備えての訓練でしたが、実際にそのようなことが起こらず「引き渡し」の必要がない日常を望むばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年 はじめてのリコーダー♪

音楽の学習で、リコーダーを吹きました。
心待ちにしていたので、子どもたちはみんな、目を輝かせていました。
自分だけで吹くことも、ですが、みんなといっしょに吹けたことが、何よりうれしかったようです。

シ・ラ・ソの音を、きれいに出すことができ、先生にほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 1年生 芝生の片隅で・・・

 雨が続いてなかなか外では遊べませんでしたが、今日は気持ちよく晴れ、久しぶりに目いっぱい外で遊びました。
 とある子どもが、
「先生ー!来てー!」
と呼ぶので見に行くと・・・

 セミの抜け殻を見つけました。地面を見ると、セミの幼虫が抜け出したであろう穴もいくつか見つけました。
 セミの鳴き声、空をすいすい飛ぶトンボ。季節を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 プログラミング学習4年
3/9 田川タイム
3/10 地区別児童会 集団下校
3/12 B校時

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信