あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

6年生 5月25日(月曜日)〜28日(木曜日)の登校日における授業実施について

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会からの通知により、6年生においては、5月25日から授業を実施することになりました。
つきましては、6年生の登校日と時刻が、以下のようになります。
前半後半のグループの変更はありません。 
  ・前半(午前の部) 名前のはじめに「あ」〜「と」がつく人
  ・後半(午後の部) 名前のはじめに「な」〜「よ」がつく人

登校日と時刻
5月21日(木)の変更は、ありません。
5月21日(木) 前半 9時登校 10時30分下校
後半 11時登校 12時30分下校
21日(木)に発育測定をしますので、体操服を持たせてください。

次の週は、5月25日(月) 27日(水) 28日(木)が登校日となり、
午前と午後に分かれて、3時間授業をします。
  午前の部  8:45〜8:55登校 11:40頃下校
  午後の部 12:45〜12:55登校 15:40頃下校
詳しくは、下記をごらんください。
6年1組授業の実施について
6年2組授業の実施について


5/19 芝生タ〜〜〜イム!!

ここ1〜2週間で、田川小学校に「草原」が・・・(;^ω^)
芝生がぐんぐん伸びてしまいました。

いつも、PTAのみなさんにご協力いただき、きれいな芝生を保っていましたが、休校中につき、ボーボーの状態。
あわてて教職員と芝生担当の保護者の方で、芝生の整備をしました。

今日1時間がんばりましたが、まだ3分の1くらいです。
明日からも毎日16時から「芝生タイム」を設け、作業を進めていく予定です!

がんばるぞーーーー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年初登校日

教室での学習だけでなく、校舎内を見学したり、トイレの使い方を学習したりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年の初登校日

16日(土)の入学オリエンテーションを終え、18日(月)初めて1年生が登校してきました。教室で教科書を確認したり、手紙を連絡袋に入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭における通信環境に関するアンケートのお願い

現在大阪市では、各ご家庭においてインターネットを活用したオンライン学習の実施について検討しております。そこで、現在のご家庭でのお子様たちのインターネットの通信環境や通信機器の保有状況を把握するためのアンケート調査を行います。スマートフォンやパソコン、タブレットを使用して、オンラインでのご回答をお願いいたします。(18日・19日にプリントを持ち帰っています。)
なお、スマートフォン等での回答ができない場合は、別紙回答用紙にご記入していただき、学校まで提出をお願いします。
家庭における通信環境に関するアンケートのお願い
家庭における通信環境調査
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 プログラミング学習4年
3/9 田川タイム
3/10 地区別児童会 集団下校
3/12 B校時

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信