個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

河内ばんかん

画像1 画像1
★5月9日の献立★
カレースパゲッティ
キャベツのひじきドレッシング
河内ばんかん、黒糖パン(小)、牛乳

 「河内ばんかん」は、熊本市河内町で発見されたブンタンの仲間で、発見された地名の「河内」と「晩成のかんきつ類」ということで名づけらました。春〜夏ごろにかけておいしくなります。見た目はグレープフルーツや八朔に似ていますが、苦みや酸味が少なく、さわやかな甘みのある果物です。(栄養教諭)

肉じゃが

画像1 画像1
★5月8日の献立★
肉じゃが、もやしのゆずの香あえ
枝豆、ご飯、牛乳

 大豆は大豆が熟す前の未熟果です。枝豆として食べるようになったのは、江戸時代の17世紀末からです。畑の肉と呼ばれるほど良質のたんぱく質に富んだ大豆と同様、たんぱく質はもちろん、脂質、鉄、ビタミンB1、B2などの栄養素を含んでいます。また、大豆と比較すると、カロテン、ビタミンCを含んでます。葉酸を多く含み、体の成長促進、貧血の予防などに効果があります。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会  落とし物0週間
3/13 6年ありがとう合唱 コーラス・書道・絵画
3/14 記名日  C-NET5年
3/15 卒業式予行  PTA登校安全指導
3/16 ごみ0の日 卒業式準備

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価

五条スポーツクラブ