朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月11日(火)ラジオ体操週間〜4日目

 今日も15分休憩にラジオ体操がありました。背伸びの運動に注意して、子どもたちは元気にラジオ体操に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)朝の登校

6月11日(火 )本日は、朝の英語モジュール、ラジオ体操週間があり、学校司書が来校します。各支部の子ども見守り隊やPTAの方の見守りのもと子どもたちは、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)1年生 国語〜のばすおん

画像1 画像1
 1年生が国語で「のばすおん」の学習に取り組んでいます。「おじさん」と「おじいさん」など長音の表記と音節の対応について学んでいます。
画像2 画像2

6月10日(月)3年生 国語〜漢字の学習

 3年生が漢字の学習に取り組んでいます。新出漢字の「曲」や「板」の意味、書き順、熟語などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)3年生 算数〜 3けたの数のひき算2

 この時間は、3位数−3位数の繰り下がりのあるひっ算の仕方を考え、練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント