6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

重要 8月17日(月)〜24日(月)の平日15分間、オンラインホームルームを行います。

画像1 画像1
 現在、新型コロナウイルスの第2波・第3波に備えて、ICT環境の整備を含めた準備を進めていくことが喫緊の課題です。そのため、1学期中に動作確認やプレ学習などを行いましたが、臨時休校となった場合に近い状況でオンライン学習を試せるよう、夏季休業中にオンラインホームルームを行います。各学級の時間割は上記画像をご参照ください。
 なお、前回同様、今回も「Teams」の利用に向けて、端末の購入などをお願いしているものではありません。できるところから少しずつ進めていますのでご了承ください。

 今回のホームルームは、時間内なら途中参加も可能です。また、自由参加ですので、今回ご都合がつかない場合は、次回以降の動作確認でお試しください。
 学習内容としては、担任による健康観察や、双方向通信を活用した簡単なやり取りを予定しています。

 詳しくは、8月6日付のお手紙をご確認ください。
また、これまでの双方向通信にかかるお手紙については、右欄「配布文書」にアップしていますので、必要に応じてご活用ください。

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信のご案内

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、保護者メールと手紙にてお知らせいたします。

ご利用ガイドはこちらをクリック
ログインはこちらをクリック

学級写真を掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日撮影した学級写真を玄関に掲示しています。21日(火)まで掲示しておりますので、また学校に来る機会がありましたらご覧ください。
※写真には手を触れないよう、お子様にお伝えください。

 なお、業者による販売は7月20日(月)・21日(火)の16:30〜18:00で行います。詳しくは7月10日に配付した文書をご参照ください。

重要 非常変災時の措置について

 地震・台風等の非常変災時の措置について、先週末に保存版を配付いたしました。
三国小ホームページでも、配布文書「非常変災時の措置について(令和2年7月10日更新)」で閲覧できますので、臨時休業措置や登校後の下校措置など、ご確認をお願いします。

7月15日(水)16時から、双方向通信プレ学習をします。

画像1 画像1
 現在、新型コロナウイルスの第2波・第3波に備えて、ICT環境の整備を含めた準備を進めていくことが喫緊の課題です。
将来的に学習でも活用できるよう、7月15日(水)16時から、双方向通信のプレ(本番前の試験的な)学習を行います。
各学級の時間割や参加方法は上記画像をご参照ください。

 今回のプレ学習では、授業者よりある学習クイズが出題され、それを児童一人一人が回答し、できた児童から退出するというやり取りを計画しています。
授業者・学習内容については、14日(火)に保護者メールでお知らせいたします。
なお、時間内なら途中参加も可能です。
また、自由参加ですので、今回ご都合がつかない場合は、次回以降の動作確認でお試しください。
なお、前回同様、今回も「Teams」の利用に向けて、端末の購入などをお願いしているものではありません。できるところから少しずつ進めていますのでご了承ください。

 詳しくは、7月7日付のお手紙をご確認ください。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/21 夏季休業
8/24 夏季休業
8/25 2学期始業式 給食開始 ※13時40分頃下校 まちかど号
8/26 ポラム C-NET6年 発育測定6年 放課後ステップアップ4年
8/27 C-NET3・5年 発育測定5年