1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

科学クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は2学期最後のクラブ活動でした。
科学クラブでは「水と油の微妙な関係」という実験をしました。

1枚目
油の中に、色水をたらすと・・・
混ざらないんですね。油が水よりも軽いため、色水はしずんでしまいます。

2枚目
油と色水を入れたビーカーに発砲入浴剤を入れると・・・下にしずんだ色水が勢いよく上に上がっていき、また下にしずんできます。

3枚目
大きなメスシリンダーで同じ実験をしました。まるで火山の大噴火!

芸術アート 環境美化委員会

先日「雑草ぬき週間」で、各学年にぬいてもらった雑草や、校庭にある落ち葉を使って、環境美化委員会が芸術アートを製作しました。
聖賢小学校の校章をモチーフに、ユニークな作品が完成!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

4年生の図画工作で、墨アートに取り組みました。

濃い墨や薄墨を、筆やハケで思い思いに描きました。

この後、名前の1文字をハンコにして、押して完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が秋を探しに

鶴見緑地にどんぐり拾いに行きました。袋いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

?1学期に苗を植えたサツマイモが、収穫時期になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地