総合火災訓練(6/4)

住之江消防署の署員の方々をお招きして、火災に備えた総合的な訓練を実施しました。はじめに、給食室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、ハンカチを口に当て、帽子をかぶり、運動場にすばやく避難することができました。つづいて、各学年の代表が前に出て、消防隊員に使い方を教えてもらいながら、消火器の使い方を学びました。2・4・6年生は、その後に、煙ハウスに入り、火事のときの煙の恐ろしさを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 出前授業5年(関電)
6/10 社会見学4年(焼却工場)
6/12 歯科検診5・6年
6/13 なかよしお楽しみ会