しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

6年・社会見学〜飛鳥〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(金) 6年生 2学期2回目の校外活動となる歴史フィールドワーク「飛鳥・甘樫の丘」へ行ってきました。

高松塚古墳、猿石、鬼のせっちん、鬼の俎板、亀石など有名なポイントをめぐって聖徳太子が生まれた橘寺近くでお弁当。

おしくらまんじゅう、礎石オニゴ、花いちもんめで凍える身体を暖めた後は、中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠で出会ったという有名なエピソードの舞台となる飛鳥寺へ。

そして、大化の改新で蘇我入鹿の首が飛んで来たという首塚をめぐって、最後は甘樫の丘へ。蘇我入鹿が天皇を見下ろす御殿を建てようとした展望台まで登りました。

歩行距離10km 約20000歩のかなりハードな行程でしたが、13人全員でわいわいと楽しく学習することができました。

保護者の皆様には、雨天延期で二度もお弁当を用意していただき、ありがとうございました。

来週(水)には、校外学習第3弾のピース大阪へ行きます。またお弁当がいりますが、よろしくお願いします。


〔6年担任・阪口〕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/2 社会見学6年(ピース大阪)
12/3 なわとび集会 なわとびタイム開始〜12/11
12/4 木津中部活動体験6年
PTA実行委員会