しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

歯と口の健康集会〜学校保健委員会〜

画像1 画像1
歯科検診から1か月が過ぎました。
自分の歯の様子をしっかり見つめてくれるといいな…
そんな思いから、学校歯科医の藤田先生に相談すると
「ぜひみんなにお話ししたい!」
児童健康委員会でも、歯のクイズづくりに懸命に取り組んで、歯と口の健康週間の給食の時間に放送しました。
今日は、そのクイズの正解発表と、一緒に募集したよい歯のキャラクターの紹介をし、藤田先生に歯と口のことを教えていただきました。

特に印象に残ったのは、砂糖とむし歯のこと。
先生のお子さん・そしてお孫さんを、むし歯のない子に育てようと、砂糖の取り方について気を配られてきたお話が心に残りました。

みんなの健康の応援団として、学校医の藤吉先生、学校薬剤師の阪口先生、そしてたくさんの保護者の方にも参加していただきました。

「むし歯の原因は主に砂糖の摂取ということを改めてお話を聞いて分かったので、砂糖を食べた後の歯みがきを気を付けてしたいと感じました。子どもたちの発表もわかりやすくてよかったです。」
「もう少し詳しく時間をかけてほしかったです。」
温かい感想もたくさんいただきました。

学校医の先生方の帰り際、質問をしに来てくれた子も。

これからも自分の歯(からだ)に関心を持ち、健康に気を付ける気持ちを大切にしてくれるといいなと思いました。

                  養護教諭 岡部
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 給食終了・大掃除
7/20 終業式
7/21 自然体験学習
7/22 自然体験学習
水泳教室