しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

非行防止教室(6年生) ネット犯罪から身を守ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(月)2時間目
浪速警察署の少年係の刑事さんによる出前授業がありました

まずは
人間としてやってはいけないこと

人を傷つけない
人を騙さない
人の物を盗らない

当たり前のことですが
警察の方から言われると迫力がありました

メインテーマは
ネット犯罪に巻き込まれないように!

特に多いのが
無料通話アプリのID交換掲示板サイトで見知らぬ人と「友だち」になって
トラブルに巻き込まれることだそうです

子どもたちはその怖ろしさになかなか気づけません

被害にあったり
犯罪を犯した子どもの多くは
フィルタリングを利用していないそうです

携帯電話・スマートフォンの
使用者(子ども)と
所有者(保護者)を明確にして
子どもたちを守っていかなければなりません

各家庭で価値観も方針も違いますが
子どもたちの健やかな成長を望む思いは同じです

引き続き、ご理解ご協力のほどお願いいたします



校長発
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 終業式
7/21 自然体験学習
7/22 自然体験学習
水泳教室
7/23 自然体験学習
7/25 水泳教室
7/26 水泳教室