しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

劇団しきつ公演(地域お楽しみ会) 〜土曜授業で地域連携〜

画像1 画像1 画像2 画像2
敷津地域には、劇団員のプロがいらっしゃいます

ナンテンのど飴やひらパーのCMに出ている方たちです

その人たちが3年前から、「地域お楽しみ会」として、演劇を披露してくださっています

H24年は「あらしのよるに」
H25年は「ニングルの森」
そして
H26年は「三匹のこぶた」ならぬ「敷津村のこぶたたち」です

今回は、児童の中から子役を募集し、応募した3名(4・5・6年生女子)が参加しました

地域の老人憩いの家で何度も練習を重ねて、本格的な舞台となりました
さすが
プロの方の指導を受けながら、実際に一緒に演技をすると、見違えるほどの成長です

5月10日(土)午前10時開演

元気なこぶたと、やさしいおおかみが出会い、再会を誓います
大人になって
おおかみが、こぶたとの約束を果たすために、村に現われ大騒動

勇気を出して、本当の気持ちを言おう!

こぶたは村人たちに叫びます

かれはぼくの大事な友だちなんです
皆さんも仲よくしてください!!

そこへ村長役の町会副会長さんが出てきて

めでたしめでたし
村長の私が音頭をとってにぎやかにやりましょう!
ミュージックスタート

AKB「フォーチュンクッキー」が流れると
会場にいた6年生女子たちもステージに上がり
劇団員の皆さんと一緒に
3月の「6年生を送る会」で自ら踊った曲を踊ります

その中に、標準服を着た担任の先生が・・・・・!!


地域・保護者の皆さんも40名近くご覧くださり
満場の拍手で大いに盛り上がりました

小さな学校
大きな家族の輪は
地域にもしっかりと広がっています

さあ、今から来年の公演が楽しみですね。


【教頭発】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 学童歯みがき5年
6/6 委員会活動
6/7 土曜授業(校内なかよしラリー)
6/9 しきつ子ども安全の日
6/10 社会見学4年