7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

1年生、初めての遠足!!その4

さわやかな初夏の天候に恵まれた1年生の遠足。
淀川河川敷の自然に触れ、友だちと遊び、おいしいお弁当やおやつを食べ、楽しい思い出がたくさんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、初めての遠足!!その3

おいしいお弁当を食べた後は、またまた楽しみのおやつ&遊びタイムです。
子どもたちは広い河川敷公園でのびのびと遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初めての遠足!!その2

やっときました、待ちに待ったお弁当タイムです。
淀川河川敷の芝生の上でおいしそうに友だちと一緒にお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初めての遠足!! その1

1年生は小学校での初めての遠足です。
いい天気に恵まれ、学校から歩いて淀川河川敷公園まで行きます。
蕪村公園に着き、トイレ休憩を兼ねて遊びタイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな学習 頑張っています。

入学してはや1か月。ずいぶんと小学生らしくなった1年生です。45分の授業にもすっかりなれたようで、机についてしっかり勉強できています。

この時期の1年生の国語科学習は、「ひらがな」学習です。50音も学習し、書き方も覚えるのですから、けっこう大変です。それでも、よくがんばっています。今日も、
「わたがし」の「わ」 「わに」の「わ」 と今日のひらがな1字を学習している学級もあれば、「あめ あめ だいすき とんとんとん」 という音読の声が響く学級もあれば、静かにひらがなの練習をしている学級もありました。

あさっては、遠足です。台風は通り過ぎて、晴れるといいね。がんばれ1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会予備日
3/10 車いす体験(3(1))
3/11 車いす体験(3(2))
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地