7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

1年 秋みつけ

画像1 画像1
 生活科の学習で秋みつけに行きました。
 葉っぱの色は春や夏と比べてどうなっているかな?
 落ち葉を踏むとどんな音がするかな?
 きれいな色の落ち葉を拾ったり、どんぐりを見つけたりして、思い思いに秋を感じていました。
 

1年 図工「どうなる?どうなる?!ペタペタペッタン!!」

身近な材料を使って、絵の具でスタンプ。
初めは、いつもの画用紙にペッタン!
次は、今まで見たことないような大きな画用紙に同じグループの友だちとみんなでペッタン!

「何でスタンプしたのかな?」「どうやってスタンプしたのかな?」
他のグループがスタンプしたのも見ながら、次の自分の活動にいかします。

子どもたちは、楽しみながら思い思いにスタンプしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工「なが〜い かみから」

画像1 画像1
 細長く切られた画用紙にアイスクリームを描きました。
 パスで描いたアイスクリームの上に折り紙でトッピング。
 コーンにのせるかカップにのせるかも自分で選んで、カラフルで美味しそうなアイスクリームがたくさん出来上がりました。
 作品鑑賞の時間には、友だちの描いたアイスクリームを「○○さん、上手だなあ」「おいしそう!」とつぶやきながら鑑賞していました。

1年 生活科

画像1 画像1
単元名:夏をもっと楽しもう

来週からプール水泳が始まります。
1年生は、水着に着替えて(着替える練習も兼ねています)、砂場あそびをしました。
子どもたちは、友だちと一緒にスコップやバケツを使って、山や川をつくっていました。

1年 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が世話をしている
「あさがお」の芽がたくさん
出てきました。

あさがおが大きく元気に育つ
ように、間引きをする予定です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/10 3学期始業式・給食開始
始業式・給食開始 5h(45分)終了後下校
1/11 くすりの正しい使い方講座【6年】
発育測定【1年】
1/12 運動能力向上支援事業【3年】
発育測定【1・5年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地