7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

「ようすをおもいうかべよう」 〜2年生音楽の学習より

低学年音楽科の学習内容の一つに、
「歌詞の表す情景や気持ちを想像したり,楽曲の気分を感じ取ったりする」ことがあります。
2年4組の2時間目は音楽の学習です。今日のメイン学習は「ゲゲゲの鬼太郎」のようすを思い浮かべ、鍵盤ハーモニカで演奏することです。歌詞の「夜」、「墓場」という言葉から不気味な雰囲気を想像した子どもたち。曲の初めは「(おばけが)土の中からそっと出てくる」感じ、曲の最後は「(運動会が終わって)土の中にかえっていく」感じ等々、子どもらしいイメージがたくさん出されていました。そこに、先生から「f(フォルテ)」や「p(ピアノ)」、「<(クレシェンド)、>(デクレシェンド)」などの記号の意味も教えてもらい、ようすをしっかり思い浮かべ、楽譜をしっかり見て、演奏にチャレンジ。最初の演奏と大きく変わっていました。本当に2年生?という素晴らしい演奏ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地