7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

2年3組・4組 学級休業のお知らせ

2年3組・4組については、本日、風邪様疾患等での欠席者が多数おり、そのうちインフルエンザと診断された児童は複数名という状況です。
学校医等、関係機関と協議の上、集団感染を防止するため、本日は給食終了後に速やかに下校させ、明日1月29日(火)〜1月31日(木)は、学級休業措置をとることにしました。

詳しくは、子どもに手紙を持ち帰らせていますので、ご熟読いただき、各家庭での対応をお願いします。

※2年3組・4組の今日の下校開始は13時ごろです。この時刻に下校をした場合お子様が家に入れない可能性があるご家庭は学校にご連絡ください。(6921−2011)

※学級休業措置をとりますので、今日(28日)から、原則いきいき活動にも参加できません。ご理解をお願いします。
※学童に参加される場合は下校時刻が変更となりますので、学童に参加の有無をご連絡ください。

かけ足タイム【分校】2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ足タイム、今日は2年生です。
1年生よりも自分のペースで走れている児童が多くいました。
ただ力いっぱい走るだけでなく、自分の心と体の調子を考えながら運動を持続させることは、これからの体力向上をめざす上で、とても大切なことです。

緊急 2年6組 学級休業のお知らせ

 2年6組につきましては、かぜ様疾患等での欠席者が多く、インフルエンザと診断された児童も複数名います。
 そこで、学校医等、関係機関と協議の上、集団感染を防止するため、本日1月16日(水)〜1月17日(木)の二日間を、学級休業措置としています。

※学級休業措置をとりますので、休業期間中は、原則いきいき活動にも参加できません。ご理解をお願いします。

〇くれぐれも一般的な予防対策をお願いします。

・規則正しい生活を送る。
・睡眠、休養を十分とる
・栄養のある食事をとる。
・手洗い、うがいの励行
・人ごみへの外出を控える。




おもちゃまつり【分校1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が作ったおもちゃで、1年生がお客さんになって遊んでもらいました。
おもちゃの製作はもちろんですが、1年生に楽しんでもらうためのルールや説明の仕方を一生懸命考えました。実際にお客さんが来ての本番。おもちゃを楽しむ1年生の笑顔はもちろんのこと、その喜ぶ様子を見て満足そうな笑みを浮かべる2年生が素敵でした。

タブレット端末を使った学習【分校】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICT支援員の訪問に合わせて、2年生でタブレット端末を使った学習活動を行いました。図画工作科で描いた「魚の中からこんにちは」を素材にして、さらに画像を加工しています。タブレット端末の操作も素早く馴染み、いきいきと活動する姿が印象的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 国際クラブ(西)
2/1 国際クラブ(東)
13:30下校
2/6 委員会活動
スクールカウンセラー従事日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地