6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3年生 盲導犬との交流!!

3年生は、国語の説明文「もうどう犬の訓練」を学習しています。
だいじな言葉や文を見つけながら文章を読み,書かれていることを要約する学習に取り組んでいます。
今日は全盲の山本美恵子さんと盲導犬のフェリシアをお迎えし、盲導犬の働きについてお話していただきました。
山本さんと一緒に生活している盲導犬のフェリシアはハーネスをつけると仕事モードになり、山本さんが指示を出すまでは、じっと待っている姿に、子どもたちはすごく驚いていました。
子どもたちは、実際に盲導犬のフェリシアを前にして、今日、学んだことをもとに、さらに介助犬や警察犬など「はたらく犬」について調べ、リーフレット作りにいかしていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の学習

算数の「重さを数で表そう」で、はかりの使い方を学習しました。まずは、はかりを見て気づいたことを発表し、その後、「何グラムまではかれるのか」「1目盛りは何グラムなのか」など、グループで話し合いました。
てんびんのはりの読み方を確認しながら実際に物を置いて重さをはかり、てんびんの目盛りの読み方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットでみつけたよ2

人数が多いので、
分かれていろいろなところを見学しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットでみつけたよ

3年生は今週社会見学でライフ毛馬店に出かけています。
教室での事前学習の後、
お店の人がしている工夫や、
買い物している人の様子、
普段は見られないお店の中の様子などを見学させていただき、
実際に買い物体験もさせていただいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了(1〜5)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地