7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3年車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年車いす体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平野区にある大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、3年生が8日と9日の2日間車いす体験学習に取り組みました。

実際に、一人ずつ触れて車いすを折りたたんだり、出したり、乗車したり、押したりしました。

押す役と乗る役をした際は、どの部分で不安を感じるかを考えることができ、子どもたちの中から「こうした方がいいよ」「こわかったから、次はこうしてね」とアドバイスする場面も見られました。

私たちは、いつどこで、ケガをしたりして車いすに乗ることや押すことになるかもしれません。また、道で車いすに乗っている人と出会うかもしれません。そんな時に、今回の学習を生かしてさらに相手の気持ちに寄り添える人になってほしいと願っています。

3年 運動能力向上授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では本日、運動能力向上授業を行っています。
今年度は1学期から順番にこの授業をすすめており、今日もトレーナーの方に来ていただき、学習を進めています。
今回の授業は、「とびばこ」での「台上前転」。
この技は6年生でも学習しますが、3年では、基本的な1段での台上前転を学習しています。
普段のマットでの前転と違い、とびばこは幅が限られている中での前転で、多くの子どもが難しそうにしていました。
6年生まで学習するものですので、今日はしっかりと基本を学んでほしいと思います。

3年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「重さくらべをしよう」の学習では、はかりを使って正しい重さをくらべました。
はじめに、グループのメンバーそれぞれのふでばこの重さを手かげんで予想しました。しかし、これでは、正しく重さがわかりません。
そこで、はかりを使用し、1人1人のふでばこの重さをはかり、だれのものが重いのかくらべました。
みんなでのぞきこむようにはかりの針を読み、それをノートに記録しました。

3年生 理科「光のせいしつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
光はどのような性質を持っているのでしょう?
3年生では、この課題を実験を行いながら学習していきます。
今日は、鏡をもって運動場に行き、光を壁にあてて、その進み方について学習しました。
いったい光はどのように進むのでしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 ICT支援員訪問
1年・6年運動能力向上授業
国際クラブ(合同)
2年・3年発育測定
1/15 6年税のお話
1年・4年発育測定
友渕中学校制服採寸
1/16 クラブ活動
スクールカウンセラー従事日
1年・4年発育測定
友渕中学校制服採寸
1/17 国際クラブ(西)
5年発育測定
3年 昔のお話
祝祭日
1/14 成人の日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地