7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3年 校区たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の校区たんけん。
2つの目的のもう一か所「淀川神社」

一クラスずつ境内に入らせてもらい、芭蕉の像や社のなか、狛犬を見学しました。
また、あるクラスでは鳥居が、社会で学習した地図記号に似ているという声も聞こえました。
みんな、勉強がんばっているね!

3年 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5.6時間目に校区たんけんに出かけました。
今日の目的地は蕪村公園と淀川神社で、国語と社会の学習を兼ねて見学をしました。
蕪村公園では、国語の学習で学んだ「なの花や 月は東に 日は西に」と書いてある石碑をさがしました。たくさんある石碑を一つずつ確認し、多くの芭蕉の俳句に触れながら、目標の俳句を見つけることができました。
きっと忘れられない一句になったのではないでしょうか。

3年遠足(長居公園)

鶴ヶ丘駅に戻り、今から阪和線、大阪環状線と乗り継いで学校に戻ります。

画像1 画像1

3年遠足(長居公園)自然史博物館

自然史博物館を見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足(長居公園)自然史博物館

昼食を終えて、自然史博物館に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 給食費口座振替日(2か月分)
学習参観・学級懇談会(東)
2/13 クラブ活動
スクールカウンセラー従事日
2/14 国際クラブ(西)
2/15 国際クラブ(東)
13:30下校
祝祭日
2/11 建国記念の日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地